三木町鴻池地区は山大寺池の東側に位置し、
三木町のシンボルであるメタセコイヤが植えられている「太古の森」周辺を
アミューズメントFARMへ。
会社名 | 有限会社 広野牧場 |
---|---|
所在地 | 香川県木田郡三木町大字鹿庭215番地 |
電話番号 | 087-899-0555 |
代表者 | 代表取締役 広野 正則(創業者) 代表取締役 広野 豊 |
スタッフ | 正社員19名 パート・アルバイト8名 |
創業 | 昭和54年 |
設立 | 平成13年 |
事業内容 |
|
社内施設 | フリーバーン牛舎7,500㎡、堆肥舎500㎡、発酵処理施設1,200㎡、交流宿泊施設(ログハウス) 1棟、加工体験施設 1棟 |
資本金 | 6,120万円 |
売上高 | 4億5,900万円(平成28年12月度) |
経営理念 | 共に育ち、幸せと農業の新しい価値を創造します。 |
ホームページ | http://www.hirono-farm.com |
昭和54年 | 初代広野正則が酪農経営開始 |
---|---|
平成8年 | 酪農経営拡大(フリーバーン方式導入 50頭) |
平成12年 | 地域交流牧場全国連絡会に参加 |
平成13年 |
有限会社広野牧場設立 酪農教育ファーム認証牧場となる |
平成14年 | 交流施設・加工体験施設完成 |
平成18年 |
後継者 広野豊就農 規模拡大 60頭から200頭へ |
平成20年 | 和牛繁殖部門設立(20頭) |
平成25年 | 森のジェラテリアMUCCA三木町本店オープン |
平成27年 |
森のジェラテリアMUCCAこんぴら店オープン 現在 乳牛経産牛(お母さん牛)300頭となる |
平成29年 | 森のピッツェリアVACCAオープン |
店舗 | 所在地 | 電話番号 | 定休日 | webサイト |
---|---|---|---|---|
森のジェラテリア MUCCA | 三木町本店: 香川県木田郡三木町上高岡1613 こんぴら店: 香川県仲多度郡琴平町697-3 |
087-899-1530 0877-75-2460 |
水曜日 月~金曜日(土日祝営業) |
詳細 詳細 |
森のピッツェリア VACCA 森のチーズ工房 VACCA |
香川県木田郡三木町上高岡1611 |
087-899-8899 |
水曜日 |
詳細 |
所在地 | 三木町本店: 香川県木田郡三木町上高岡1613 こんぴら店: 香川県仲多度郡琴平町697-3 |
---|---|
電話番号 | 三木町本店: 087-899-1530 こんぴら店: 0877-75-2460 |
定休日 | 三木町本店: 水曜日 こんぴら店: 月~金曜日(土日祝営業) |
webサイト | 三木町本店 こんぴら店 |
所在地 | 香川県木田郡三木町上高岡1611 |
---|---|
電話番号 | 087-899-8899 |
定休日 | 水曜日 |
webサイト | 詳細 |
職種 | 飼育、飲食・店舗運営企画 |
---|---|
仕事内容 | 飼育:現在、300頭ほどの乳牛の搾乳、給餌や牛舎管理など日常業務をおまかせします。 搾乳は1日2回、朝・晩に搾乳機で行います。 飲食:森のジェラテリアMUCCA、森のピッツェリアVACCAでのジェラートまたはピザ・チーズの製造販売の他、 店舗運営と販売促進戦略の企画を行っていただきます。 |
対象となる方 | 年齢、学歴、経験など一切不問 ※要普通免許(AT限定可) 現在活躍中の20代のスタッフは徳島、愛媛、兵庫、神奈川、広島、岡山などIターン者が中心です。 農業での独立を考えている方や新しいことにチャレンジしてみたい方、大歓迎です。 |
勤務地 | 香川県木田郡 三木町、仲多度郡 琴平町(業務内容により異なる) |
アクセス | 地図をご確認MAP |
勤務時間 |
飼育: ①5:00~17:00/②6:00~18:00/③9:00~20:30 の中でシフト制※状況により早出・残業有り、休憩180分 飲食: 8:30~18:30※状況により早出・残業有り、休憩60分 |
給与 | 月給17~20万円(試用期間15~17万円) |
休暇 | 交代制にて週1日と本人の希望する日(月4日以上) ※年間休日80日程度、当社カレンダーによる |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回、賞与年2回、各種社会保険完備、マイカー通勤可、交通費(一律4,000円)、各種研修や勉強会には積極的な参加を希望 |
採用予定人数 | 若干名 |